• LINE UP
  • TICKETS
    • GUIDELINES
  • MAP
  • PODCAST
  • SHOP
  • ARCHIVES
    • 2022
  • JP
  • EN
Menu
  • LINE UP
  • TICKETS
    • GUIDELINES
  • MAP
  • PODCAST
  • SHOP
  • ARCHIVES
    • 2022
  • JP
  • EN

BUY TICKET
BUS TICKET

CHIDA & Manfredas

CHIDA (Ene/JP)

1992年より東京の地下ダンスフロアを根城に、世界中でプレイし続けるDJ/A&R/プロデューサー/パーティー・ユーティリティ。レコード愛好家。レコードレーベル ”Ene” 主宰。

レフトフィールド、サイケデリック、ディープなダンスミュージックへの造形が深く、長年に渡る様々な音楽体験によって培われた独自のDJスタイルとアプローチで、多種多様なエレクトロニック・ミュージックの領域を広げ続けている。現在ジョージアのMutant Radio、渋谷Mitsukiと青山Nummにてレギュラープレイ継続中。


Manfredas

Manfredasとヴィリニュスは、同一ではないけれど、あまりに深く結びついている。だからこそ、彼の物語はこのリトアニアの首都から語り始めるのがふさわしい。
彼が音楽に触れた最初の体験は、故郷のラジオ局での長時間勤務。ちょうど国全体がソビエトの氷河期から目覚め、爆発するように変わっていく時代だった。そして彼がヴィリニュスに移り住んだことで、すべてが本格的に動き始めた。

伝説的クラブ「Gravity」での経験やエレクトロクラッシュ・バンドでの活動を経て、彼は「Opium」と「Smala」へと辿り着く。
ヴィリニュスのナイトライフにおいて、このクラブとManfredasがどれほど大きな足跡を残したか(そして今も残しているか)は、簡単には言い表せない。
限られた資源からシーンを立ち上げ、何世代ものクラバーを育て、友情を深め、そしてManfredasを国際的なDJへと成長させた場所。それがSmalaだった。
それにより、多くの人にとって、ヴィリニュスは思いがけず世界最高のクラブシティとなった。

ジャンルを超えたソロリリースやリミックスで最果てのダンスフロアを目指した彼は、さらにその“その先”を見つめるようになる。
ドラマーのMarijus Aleksaとともに始めたのがSantaka。オーガニックとエレクトロニクスが交差するポスト・ジャズ的なプロジェクトで、UKのByrd Outや、フィンランドの伝説的レーベルSähköから作品をリリースしている。ライヴでは、ダンスフロアと“非”ダンスフロアが催眠的に溶け合う。

2021年にはRadio Vilniusを立ち上げる。リトアニア国内の厳しい音楽環境のなかで、実験的音楽の拠点となる場をオンラインで創出。
このラジオはレーベルとしても始動し、記念すべき初リリースはSantakaによるものだった。

2020年、「The Last Smala」を終えたManfredasはIvan Smaggheとともに新たなパーティユニット「Dresden」を始動。ヴィリニュスとロンドンの間に生まれたこの“バスタード・チャイルド”は、Love International、Wonderfruit、Glastonbury、Sonarといった国際的フェスティバルを巡る旅するサーカスでもあり、Tシャツをデザインし、終わらない夜を産む母でもある。
Opiumクルーが手がけた次世代クラブ「Gallery」では、2日間の「Weekender」も開催している。

多才にして器用貧乏ではない男(まだ彼の食への愛については触れていない!)。
今日もManfredasは世界を旅しながら、誰もが待ち望んでいる“あのひらめき”を探し、それを惜しみなく私たちと分かち合ってくれている。

CHIDA (Ene/JP)

DJ/A&R/Producer/Party Utility who has been playing all over the world since 1992, based in Tokyo’s underground dance floors. Record lover. Head of record label “Ene”.

With a deep understanding of left field, psychedelic and deep dance music, he continues to expand the realm of diverse electronic music with his unique DJ style and approach cultivated through various musical experiences over the years. He currently plays regularly at Mutant Radio in Georgia, Shibuya Mitsuki and Aoyama Numm.


Manfredas

Manfredas and Vilnius are not one and the same but so intrinsically linked that the Lithuanian capital makes a good starting point. Although, Manfredas got his first musical experience via his hometown radio (long shifts soundtracking a country exploding itself out of the Soviet glaciation), it was his move to Vilnius that started it all.

Skip a few shifts at legendary club Gravity and an electroclash band and we get to Opium and Smala. It is quite hard to fathom how important the club and Manfredas’ imprint were to the Vilnius nightlife, and still are. For years, this was the party and what a party that was; creating a scene out of not much, educating a couple of generation of clubbers, tightening friendships and making Manfredas the international DJ he is today. For many, it made Vilnius unexpectedly the best clubbing city in the world.

After a string of solo releases and remixes aimed at the furthest corners of the dancefloor, Manfredas took a deep breath and reached out even beyond that furthest corner. With drummer Marijus Aleksa, he created Santaka, an organic/electronic post-jazz (insert whatever term you please) with releases on Byrd Out and legendary Finnish label Sahko, and a live project where the dance floor and non-dancefloor merge hypnotically.

When Manfredas created Radio Vilnius in 2021, a hub for experimental music in a dire national landscape, it was another way to pay his dues to the local scene. Born online, Radio Vilnius now has it own record label, inaugurated by Santaka themselves.

When The Last Smala happened in 2020, Manfredas & Ivan Smagghe created a new party outfit: Dresden, a bastard child of Vilnius and London, mother of all nighters, designer of t-shirts, travelling circus (from Love International to Wonderfruit, Glastonbury to Sonar). More hours put in for unruly people, more psychedelic music, including a two-day “weekender” at Gallery, the new hyper-club opened by the Opium crew.

Jack of all trades but master of many (we haven’t talked about his love of food), you can find Manfredas touring the world searching for that extra sparkle and sharing it with all of us.

All rights reserved

© 2025, made by rural.



TICKETS